映画と歩く

映画についてのあれこれを綴る。洋・邦・実写・アニメetc...ジャンルは絞りません

ロンドンゾンビ紀行

ロンドンゾンビ紀行(原題:Cockneys VS Zombies)』

監督:マティアス・ハーネー
製作:ジェームズ・ハリス、マーク・レーン
脚本:ジェームズ・モラン
出演:アラン・フォード、ハリー・トレッダウェイ、アラン・フォード、オナー・ブラックマン、
ミシェル・ライアン、ラスモス・ハーディカー

今回取り上げるのはこの「ロンドンゾンビ紀行
タイトルからしてB級丸出し、隣で嫁も苦笑いの作品なのですがちょっと見逃してはもったいない作品だった。
ぶっちゃけタイトルがくだらなすぎて一周まわって笑えたから借りたんですけど内容はなかなかしっかりしている。

イギリスのゾンビ映画で真っ先に思い浮かべるのは「ショーン・オブ・ザ・デッド
ロンドンゾンビ紀行ショーンに対するリスペクトとオマージュに溢れてる、らしい。カットインの入れ方とか全体的なユルさはかなりショーンっぽい。
まあイギリスでコメディゾンビ映画ってなったらショーンっぽいってなっちゃうね。

開幕は工事現場で遺跡を発見するところからはじまる。
金目のものでもないかと現場の人が中を探っていると死人が動いてボリボリ食べる。ちょうど開始三分でゴアシーン。
そこからハードロックと共にテロップ入りのオープニング。
もう王道すぎる程に王道。そこがスタイリッシュでイギリスっぽい。
ちなみにオープニング楽曲は「The Automatic」の「Monster」なかなか映画にハマッててかっこいいね。

続いて物語の主人公にあたる兄弟二人、兄貴のテリーはちょっと間抜けな薬中みたいで弟のアンディは気弱そうなイケメン。
その二人の祖父であるレイなどが続けて登場。
兄弟は祖父のいる老人ホームに弁当を届ける仕事をしていてレイは老人ホームのリーダー的存在。
その老人ホームが閉鎖されそう、などというあらすじの流れがスムーズに進んでいく。

原題にあるCockneysというのはロンドンの下町っ子というような意味を指すらしく、じいちゃんのレイはかなり口が悪い。
東京でも生粋の江戸っ子は口が悪いというイメージだが下町というのは世界中でそんな感じなんだろうか。

テリーとアンディのマグガイア兄弟に加えて間抜けな強盗デイヴィというやや太めの男と
鍵開けの名人でガタイの良いビッチのマクガイヤ兄弟の従姉妹のケイティ、頭に鉄板が入ってるクレイジー黒人ミッキーという
濃いメンバーを加えて銀行強盗を決行。目的は老人ホームを救うため。働けよ。
イギリスのコメディ映画は大体若者はまともに働いていないイメージがあるがまさにそれ。

銀行強盗はスムーズに成功させるが外に出ると当然のごとく警官に囲まれている。
人質をとって逃げようと外に出ると街はいきなり壊滅状態、ゾンビだらけという状況だ。
デイヴィが「何があった?」という問いに、すかさずケイティが「ゾンビよ」と答えるシーンがあるんだけどもここでスッとああ、俺この映画好きだわって感じになった。
よくある展開だと何だあれは!とか大騒ぎしてしまう。それをこの映画は真正面から「ゾンビよ」だ。
現実の常識がほとんど通用していてゾンビだけ誰も知らないのがそもそも不自然なんだよ。
内臓ビタビタ垂らしながら歩いていて足食べてたり、腸食べてたらそりゃゾンビだよ見りゃ解るだろ!とツッコミを入れずにすむという爽快感。

同時に老人ホームでもコミカルな老人たちが大量のゾンビたちと悪戦苦闘。
この作品で珍しいのはこの老人vsゾンビの構図。
特に歩行器で歩く老人の後ろからゾンビが追いかけてくるシーンが笑いどころなんだけど、
ここまで鈍いゾンビに壊滅させられるロンドンって……。

全体的にはよくまとまっていて、コメディだけどしっかりゾンビものとして出来が良い。
ゴアシーンは少なめながらしっかり作ってるしね。あとエキストラもかなりの人数いるし。
しかしテンポの良さが逆にアクというかコクというかに物足りなさを感じてしまうかもしれない。
個人的には結構ヒットだったのでオススメですね。
ショーンオブザデッド系が好きな人は抑えておいても損はしないのではないだろうか。

 

 

 

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村